Q学習時間はどのくらい必要?

A下の一覧を参考にしてください

できれば短期間で修了したいんだけど...。

1回の学習時間を長くしたり、頻度(日数)を多くすることで修了までの期間を調整することができます。

インストラクター
ここでは、各講座の学習時間の目安をお伝えします。
当スクールのCAD講座は、皆様のライフスタイルに合わせて、いつでも自由に学んでいただくことができます。そのため、「受講回数」や「1回の授業時間」といった制約はありません
以下に記載の時間は、あくまで学習をスムーズに進めるためのおおよその目安としてご活用ください。


CAD標準講座
CAD標準講座は、2DCADと3DCADを習得し、さらにCADの資格を取得するという総合講座ですので、学習時間は全講座の中で最も長くなります。
  • JWCAD:40時間前後
  • AutoCAD:40時間前後
  • 3DCAD:60時間前後
  • 試験対策カリキュラム:60時間前後
  • 合計:200時間前後

JWCAD習得講座
JWCAD習得講座は、JWCADの習得を目的とした短期型講座です。
  • JWCAD:40時間前後

AutoCAD習得講座
AutoCAD習得講座は、AutoCADの習得を目的とした短期型講座です。
  • AutoCAD(Win):40時間前後

3DCAD習得講座
3DCAD習得講座は、Fusionを利用した3Dモデリングを学ぶ短期型講座です。
  • 3DCAD:60時間前後

サブスク会員プラン
サブスク会員プランは、学びたいカリキュラムを自由に選択して学ぶプラン(講座)です。
  • JWCAD:40時間前後
  • AutoCAD(Win):40時間前後
  • 3DCAD:60時間前後
  • 試験対策カリキュラム:60時間前後

進捗スピードについて

「受講回数」や「1回の授業時間」といった制約が無いので、学習時間をしっかりと確保できれば、その分スムーズに、より早く修了することができます
ただし、学習の進捗スピードは、パソコン操作の慣れや得意・不得意によって人それぞれ大きく異なります。上に記載の時間は、あくまで計画を立てる際の参考として、ご自身のペースを大切に進めてください。


学習できる期間が決まっている場合

4か月間で終えたい!」といったように、学習期間を決めたい場合は、一日の学習時間を増減させることで、終了までの期間(日数)を調整することできます。
例えばCAD標準講座を4カ月間で終えたいのであれば、1日に必要な学習時間は、1時間40分となります

  • CAD標準講座の学習時間..... 200時間 = 12,000分
  • 希望の学習期間..... 4か月 = 120日
  • 1日に必要な学習時間..... 12,000分 ÷ 120日 = 100分(1時間40分)

休日に多くの学習時間を確保して、平日はもっと少なめにする、といった調整ももちろん可能です。
余った受講期間中もサポートは有効ですので、復習などで有効に活用しましょう。