自宅で学べるJWCAD・AutoCAD・3DCAD通信講座

月々3,800円で毎日スキルアップ

オンライン型CADスクール

おかげさまで開校18周年 Fusion360、JWCAD、AutoCAD、Excel、Wordアイコン
12月20日まで|20%OFF!

CADスクール「e-Groove」とは?

自宅のパソコン上で楽しくCADを学べるオンライン型のスクール
それが「e-Groove(イー・グルーブ)」です。
CADスクールe-Groove講座のポイント1

2DCAD、3DCADの両方を学べます!

定番のJWCADやAutoCADはもちろん、今話題の3DCAD「Fusion360」も学べます。就・転職に強いCADの資格取得も強力にサポートします!

CADスクールe-Grooveのオススメポイント1 2DCADに加えて3DCADも利用できる人材はまだまだ少数。さらにCADの資格も取得できれば、就・転職の大きな武器になるでしょう!

2DCAD、3DCADの両方を学べます!
CADスクールe-Groove講座のポイント2

リーズナブルな受講料!

これまでの一括支払いに加えて、月額3,800円(初月18,000円)の「サブスク会員プラン」が新登場!少ない負担で受講いただけます。

CADスクールe-Grooveのオススメポイント2 サブスク会員プランは入会・解約・再入会に制限のないとても自由なプラン。皆様の都合に合わせて無理のない受講ができるのでオススメです。

月々定額のサブスクも提供開始!
CADスクールe-Groove講座のポイント3

いつでもどこでも学べる!

教材はすべてオンライン型だから、パソコンやスマホ・タブレット端末で利用できます。空き時間を活用して賢くスキルアップしましょう!

CADスクールe-Grooveのオススメポイント3 スマホやタブレットに教材を表示して、パソコンにはCADアプリを表示すれば、マルチスクリーン環境に!快適ですよ~。

スマホでスキマ時間を有効活用!

しっかりサポートだから未経験者も安心

学習画面上にある「サポートWeb」からいつでも気軽にご質問いただけます。担当インストラクターが分かりやすいイラストやムービーを作成してお答えするので、CADは初めてという方も安心です。当スクールのサポートは受講者レビューでも高い評価を頂いております。
しっかりサポートだから未経験者も安心 しっかりサポートだから未経験者も安心

CAD資格の取得もしっかりサポート

CADを学ぶときの目標設定として資格取得はいかがですか?「CAD標準講座」は、代表的な資格検定である「CAD利用技術者試験」の「基礎」と「2級」に対応。500問以上の過去問題・サンプル問題をパソコンやスマホで行うことができます。
万一、試験不合格となっても「合格保証制度」があるから、気軽に、そして確実にCADの資格を取得できます。
CADの資格取得も可能 CADの資格取得も可能

目的に合わせて選べる5つの講座

Subscription Plan

No1.サブスク会員プラン

サブスク会員プラン

Subscription Plan

No1.サブスク会員プラン

Standard Course

No2.CAD標準講座

CAD標準講座

Standard Course

No2.CAD標準講座

Jwcad Course

No3.JWCAD習得講座

JWCAD習得講座

Jwcad Course

No3.JWCAD習得講座

Autocad Course

No4.AutoCAD習得講座

AutoCAD習得講座

Autocad Course

No4.AutoCAD習得講座

3DCAD Fusion360 Course

No5.3DCAD習得講座

3DCAD習得講座

3DCAD Fusion360 Course

No5.3DCAD習得講座

CAD講座を比較してみる

あなたの目的にあった講座はどれですか?
CAD講座を比較

※1 「合格保証制度」「公式ガイドブックの無償提供」「受験チケットの無償提供」のサービスです。

受講生の声

受講者の92.4%の方が満足と回答

受講講座:CAD標準講座(男性・30代)講座:CAD標準講座  
男性・30代

図面を見たことがない、ましてやCADの操作もしたことがなかったのですが、eラーニングが分かりやすく、勉強を始めてから短期間で試験に合格しました。仕事しながら学習を始めて1か月半でJWまで完了です。楽しみながら学習できました。CADの仕事に転職できるよう資格取得まで頑張ります!!

受講講座:AutoCAD講座(女性・20代)講座:AutoCAD習得講座
女性・20代

CADを全く触ったことがなく最初は難しかったですが、動画をみながら同じように進めたら使えるようになってきました。
操作方法を忘れることもありましたが、気軽に質問できるのがありがたかったです。演習課題もミスしている箇所を的確に指摘してもらえるので、復習もしやすいと思いました。

受講講座:3DCAD講座(男性・50代)講座:3DCAD習得講座
男性・50代

これまでYoutubeを利用して独学で3DCADを使っていたが、この方法でいいのか?と不安になることが多々あり受講してみることに。
結果、しっかり網羅的に学ぶことの大切さを痛感。やはり基礎というのは大切ですね。今後、チャレンジ問題が増えていくようなので楽しみです。

2022年6月1日~2022年12月末日の受講者を対象に実施したアンケートの結果(有効回答数182名)は以下のようになりました。
受講の目的
学習を行う場所
ご利用パソコンのOS

法人様は社員教育にお役立てください

法人様は社員教育にお役立てください 法人様は社員教育にお役立てください
学習で利用する教材はオンラインに特化しているので、社内のパソコンを活用していつでも学ぶことができます。会社で学んだ内容の続きを自宅のパソコン上で行うことももちろん可能。学習の進捗度は、専用の管理画面からリアルタイムで把握することも可能です。
進捗を把握・空き時間を活用・どこでも学べる・停止や再開も自由 進捗を把握・空き時間を活用・どこでも学べる・停止や再開も自由