3DCAD習得講座とは
140以上の操作練習!
140以上に及ぶ豊富な演習課題を活用しながら、1つ1つの機能やコマンドを丁寧に学びます。140以上のムービー解説!
すべての演習課題にはムービー解説が用意されているのでCAD未経験者もスムーズに学べます。Fusionの特徴
 
                            個人利用なら無料で使える!
非常に高価な3DCADが無料で使えるということが何より画期的です。動作も軽いので市販されている一般的なパソコンで利用できます。
 
                            3DCAD未経験者もOK!
Fusionはその扱いやすさも大きな特徴です。わかりやすくアイコン化されたインターフェースなので未経験者も安心です。
 
                            充実のトレーニング課題
1つ1つのコマンドごとに演習課題が用意されているので、CADが初めての方でもスムーズにスキルアップすることができます。
3DCADはこんな人にオススメ
 
                            モノづくりやCG制作に興味のある方
多くの製造業では、3DCADで製品のアイディアを具現化してから実際の製造に進みます。Fusionは実写と合成した写真画像も生成できるのでCGに興味のある方にもおススメです。
 
                            就・転職に役立てたい方にオススメ!
これまで3DCADの利用は中規模以上の企業が中心でしたが、低価格で導入できるFusionは事業規模を問わず広く普及が進んでいます。Fusionを習得すれば就・転職にも役立つでしょう。
Fusion教材のご紹介
教材内には多数の練習問題が登場しますが、正しい作成手順は「解説ムービー」で確認することができるので、テキスト媒体の教材よりも分かりやすく、そして楽しく学ぶことができます。
快適な学びを支援します
こんな3Dモデルを作成できるようになります




3DCADの学習カリキュラム
AUTODESK FusionPART1.アプリと講座の紹介
                            講座の申し込みが完了したら、さっそく学習システムにログインしましょう。お使いのパソコンにFusionをインストールしたら学習開始です!

PART2.基本操作をマスター!
                            Fusionの画面構成やファイル操作の基本を学びます。
また、簡単な3Dモデルを実際に作成しながら、モデリングの基本的な流れを体験します。

PART3.スケッチの基礎をマスター!
                            3Dモデルの多くは「スケッチ」と呼ばれる2D図形を立体化する手法で作成されます。このパートではスケッチ作成の様々なテクニックを学びます。

PART4.自由に立体を作る!
                            3Dモデルを作成する様々なコマンドの使い方を学びます。
この段階で、ある程度思いどおりの立体形状を作成できるスキルが身につきます。

PART5.図形の修正方法をマスター!
                            作成した3Dモデルを編集するコマンドを学びます。3次元空間内での形状の変形方法をマスターすると、より複雑な形を作成できるようになります。

PART6.3Dモデルの魅せ方をマスター!
                            3Dモデルの外観(素材)や、周囲の環境設定方法を学びます。
また、美しい写真画像に仕上げる「レンダリング」の基礎もしっかり学びます。

トレーニングルームで実力UP!
                            「もっともっと実践経験を積みたい!」そんなご要望に応えるのがトレーニングルームです。実務を想定した多数の演習課題にチャレンジしましょう!
							トレーニングルーム

受講料金
- 講座名:3DCAD習得講座
- 一括支払い:43,000円 → 36,550円
- 
								分割支払い:6,800円 × 6回
 ※上記は税込み価格です。
受講期間・学習時間
- 受講期間:4か月
- サポート期間:4か月
- 
								学習時間の目安:60時間前後
 ※お申し込み完了後、当日~翌日に受講を開始できます。
CADソフト
- 
								Fusion(旧名称:Fusion360)
 ※ダウンロード提供となりますので事前にご用意いただく必要はありません。
パソコンの推奨環境
- ・OS:Windows版は10以上、Mac版はMonterey以降
- ・ストレージ:10GB以上の空き容量
- ・メモリ(RAM):8GB以上推奨
- ・ネット接続:必須
よくあるご質問(3DCAD習得講座)
							大丈夫です。3DCAD習得講座で利用する「Fusion」は、3Dモデルを直接操作して形状を作成(ダイレクトモデリング)する3DCADソフトウエアですので、2DCAD(JWCADやAutoCAD)のスキルが無くても問題ありません。
						
							「3DCADは難しそう」と感じている方がとても多いようですが、実際にはそれほど難しいものではありません。3DCADは操作していて楽しいので、むしろ2DCADよりも習得しやすいと思います。
						
							2DCADから3DCADに移行するという流れは以前から続いていますが、それほど急速に進んでいない印象です。大手企業では移行が完了している会社も多いのですが、地方の中小企業などでは、技術者不足から急速な移行は難しいようです。
今後も3DCADの増加傾向は続くと思いますが、2DCAD技術者の需要はまだまだ大きいでしょう。。
						
 
         お申し込み
お申し込み
				 
			





 
								 
							 
								 
							 
								 
							





 
								  	 
								  	 
										 
										 
										 
								  	 
								  	 
								  	 
								  	 
								  	 
								  	 
								  	 
								  		 
								  		 
								  		
基礎からじっくり学びますので、JWCADやAutoCADの経験がなくても大丈夫です。